Mameko in Europe

海外でも自分らしい生活を。ヨーロッパ、ドイツ在住駐在妻の海外生活

初めてでも怖くない!ドイツの職安へ登録する流れ(in ドイツの田舎町編)

ドイツからこんにちは!
まめ(@EuropeMame)です。


ドイツの働き方って日本のニュースでもとりあげられたり注目されていますよね。
そのイメージは...
24~30日の有給休暇がある
生産性が高い
残業が少ない
だから日本もドイツの働き方を参考にしよう!という記事よく見かけます。
(私がドイツ在住だからそのような記事がより気になるだけ?)

f:id:MameGoEurope:20200104162913j:plain
ドイツではスーツ姿の人が日本より少ない

ではドイツで働きたい人はどこで仕事を探すのか?
インターネット(強し!)、新聞(古い?)、人からの紹介(知り合いいなければ難しい)などなど色々あると思いますが、職安に登録する人もたくさんいます。



そこで、今日はどうしたらドイツの職安にスムーズに登録することができるのかをご紹介したいと思います。

1 まずはホームページを確認

まずは情報収集から。試しに日本人が多いデュッセルドルフの公共職業安定所(職安)のページをチェックしてみました。
ホームページの言語はドイツ語だけではなく英語にもできるので便利ですね!

2 登録する

登録方法にはインターネット上での登録と実際に職安に行って登録する方法があります。


〇ドイツ語又は英語ができる方

  • インターネットでの登録

Arbeitsuched melden→Registrieren als Person→必要事項をネット上で記入していく
※インターネットでの登録は身分証明書をオンラインで提出するようです
※性能の良い翻訳機を使えば言語に自信がなくても出来るかも⁉

又は

  • 電話で予約する

電話番号(Telefon)やお問い合わせ時間(Telefonsprechzeiten)はホームページに掲載されています。
※ドイツ国内からの通話は無料です(デュッセルドルフの職安の場合)



〇ドイツ語でのコミュニケーションに不安のある方

  • 直接職安へ行く

え?その方が大変でしょ?と思われるかもしれませんが、私の周りにはドイツ語レベルA1から職安に登録している人がたくさんいました。すごいですよね。効率は下がりますが、意思疎通は電話より易しいと思います。
(もちろん一番楽で効率てきなのは通訳できる人についてきてもらうこと🧡)
私はひとりで職安に出向きましたが無事登録できました。
※最低限のドイツ語または英語は必要

3 個人データ(persönliche daten)のフォーム記入

住所、氏名、学歴、職歴、運転免許所の有無、話せる言語などの記入欄があるフォームに記入します。
オンラインでの登録の場合はおそらくここもオンラインで済ませられると思います。
直接職安に行く場合は、フォームは職安でもらえます。私は職安に出向き、職員さんにひとつづつ私の情報を話しながらフォームを埋めていきました。
※履歴書はなくても大丈夫でした😊

4 職員さんにドイツでどんな職業に就きたいかを聞かれる

希望する職業ごとにその後どのアドバイザーさんと話すかが変わるのかな?理由は分かりませんが、アドバイザーに会う前に希望の職種も聞かれました。

5 アドバイザーと会う日の予約をとる

ここがとても時間がかかりました!!
「アドバイザーとの予約の日程は文書にて自宅に届きますので、確認してその時間にいらしてください」ということで、郵便がくるのを待ち、やっときた手紙の内容を見てびっくり!アドバイザーさんと会えるのはなんと数週間後でした😂
結局、電話+メールでお願いしてなんとか予約を早めてもらいました。

6 アドバイザーと会う

私の担当者はとても良い人でした。一生懸命私のつたないドイツ語を理解しようと頑張ってくれる、ゆっくり話そうとしてくれる、おそらく外国人に慣れたアドバイザーさん。人柄はとても良かったのですが、作成してもらった一枚の書類に不備が二つあって後から大変な思いをしました😂1つはその場で見つけて指摘できたのですが、もう1つは私も見ていなくて😅


7 仕事を紹介してもらう

条件や希望に合った仕事があれば連絡がきます。希望に合った良い仕事を紹介してもらえますように🧡
私は仕事を得るために無料で週5日、4時間ドイツ語の授業を受けられるようサポートしてもらえることになりました💛

8 3か月に一度更新

職安は自動更新ではなく、3か月に一度仕事を探している意思を伝えることが必要です。メール、電話、職安での相談で更新ができるそうです。


まめの豆知識

  • 自分の情報を簡単なドイツ語で準備しておく

ドイツ語の履歴書があればスムーズです。でも私のようにドイツ語の履歴書の書き方も分からない!という方にお勧めなのが、自分の情報を簡単なドイツ語で用意しておくことです。何年に卒業して、何年に入社して、希望の職種は、などなど。

  • 完璧は目指さない

私は職安登録前にいちおドイツ語B1取得しましたが、スピーキング能力は「ペラペラのぺ...」も行ってないと自覚しております🤣大きい都市ならもしかしたら英語を話せる職員さんもいるかもしれないし、「えいやぁ!」で飛び込む勇気もたまには必要です😂

  • 急ぎであることを伝えてみる

すぐに仕事を探し始めたい場合や早くアドバイザーと話したい方は急ぎであることを伝えた方がいいです。なんとかならないこともあるかもしれませんが、伝えてみたら予約を早くしてもらえることもあります。

  • 重要書類をもらったら何度も確認する

職安で作成していただいた重要書類は何度も自分で確認してください。私の友人(ドイツ人)はミュンヘンに住んでいますが、職安で何度も間違いがあったそうです。


ドイツの職安の仕事探しの登録はこんな感じでした😀
私はドイツの田舎に住んでいるので、職員さんは英語を話せませんでしたが、担当者(アドバイザー)は分からない単語などをたまに英語で話してくれました。
大きな都市ならもっと英語を話せる人が多いかもしれません。
どこの職安でも登録方法が同じかは分かりかねますので、一個人の体験談だと思って参考にしていただければ嬉しいです☆



今日からドイツは三連休♪
たくさん楽しみます😆
Ciao☆